不動産: くりっく生活(FX)
【Yahoo!ショッピング】
.
【楽天市場】
.
【amazon.co.jp】
.

2015年12月06日

【不動産】古いマンションの照明の錆び落とし&塗装にチャレンジ

所有する古いマンションの空き部屋の照明のベース部分の錆びがひどくなっていたので、趣味と実益を兼ねて自分で錆び落とし&塗装にチャレンジしてみました。

201511 照明サビ落とし&塗装.jpg


まずは、以前作業した内壁と同じく、古い塗装やサビを皮スキやスクレーパー、ワイヤーブラシで削り落とそうかと考えましたが、ふとしたきっかけで、ディスクグラインダーを使えば楽に錆び落とし&塗装はがしができるということを知ったので、実家にあったディスクグラインダーのディスクを交換して、錆び落とししてみました。

「荒目→中目→細目」の順番でディスクを交換して行きながら、サビを落とします。

20151129 サビ落とし&塗装.jpg


購入しておいた、クローム調のスプレーを何度かに分けてスプレーして行きます。

201511 クロムめっきスプレー.jpg


照明 クロームメッキ調スプレー後 20151205.jpg


最後に、バフがけやコンパウンドでつやを出してクリアをふいて仕上げるのかと思い、メーカーのアサヒペンのお客様相談室に電話してみたところ、この商品は塗って終わりの商品ですとのこと。

あくまでも「クロームメッキ調」とのことなので、車に使われているような「本物のクロームメッキ」とはつやや耀きが劣るが、ご納得下さいとのとこ。

とはいえ、今回の作業の出来は「プロの塗装職人とは言えないまでも、セミプロなみの仕上がりになったのでは?」と自分で判断しています

なかなか満足の行く仕上がりで幸いでした。

応援の一票よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村
    ↓

人気ブログランキングへ
posted by Hideyuki4649 at 00:58| Comment(0) | 不動産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

【不動産】鉄筋コンクリートマンションの内壁の塗装にチャレンジ

数年前に色を塗り替えたマンションの内壁の塗装が一部ボロくなってきていたので、趣味と実益を兼ねて自分で色を塗ってみました。

201509 内壁塗装の状態.jpg


まずは、皮スキやスクレーパー、ワイヤーブラシで古い塗装を削り落とします。

ペーパーがけするとさらに良いのでしょうが、そこまで気を使うような塗装面ではないので省略。

コンクリートの地肌がむき出しになったところに、近くのホームセンターで購入した水性シーラーを塗って一晩乾かします。

20151002 施工途中.jpg


20151001 スクレーパー&ワイヤーブラシ後.jpg


色合わせ(業界では調色と言うそうです)は大変難しいと聞いているので、塗料は自宅近くの塗料店に、はがした塗装のかけらを持ち込んで、塗料調色技能士さんに調色をお願いすることにしました。依頼した次の日の午前中には出来上がるとのこと。

できた塗料がこちら。

20151002 調色 その2.jpg


ちなみに、自分で色合わせ(調色)した塗料で塗った状態がこちらw

20150930.jpg


調色してもらった塗料で、ちゃちゃっと施工。

施工後はこんな感じになりました。

2015100302.jpg


20151003.jpg


なかなか満足の行く仕上がりで幸いでした晴れ

早く新しい入居者さんが決まりますように・・・

応援の一票よろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村
    ↓

人気ブログランキングへ

posted by Hideyuki4649 at 08:57| Comment(0) | 不動産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする